❤︎ちびひめにっき❤︎仮

ワンオペ、ワーママの子育ても好きなことも頑張る方法と記録

子供目線で保育園、幼稚園選び‼︎長く通うからこそ性格に合わせてあげたい

今月わたしの周りでは保育園の入所手続きや、更新手続きをしている地域が多く、主婦が多いわたしの職場でもみんなバタバタと準備をしていました

今年から保育園に通わせてる人もいて手続きについていろいろ話してる中で、保育園の選び方についても考え方の違いがありますね‼︎


今回は子供目線に考えたときの保育園、幼稚園選び☆

保育園、幼稚園どっちがいいの⁇
というのではなく、園によって特長がかなり違うよ〜っていうのを娘を入れる所を悩んでたころを思い出して書いていきます☆




■1.お勉強⁇運動⁇力を入れている習い事

保育園、幼稚園だから習い事と言っていいのかはわかりませんが…

園によって力を入れているお勉強や運動ってかなり違います‼︎

娘を通わせてるA保育園は運動など体を動かすことに力を入れてる園です
特に力を入れてるサッカーは0歳クラスからボールを蹴る練習をして年中クラスからは大会に出れるように練習をするし、園に貼ってある週間予定にはマット運動や水泳、ランニング、小さい子はお散歩やリトミック、めりはりつけるために生花、座禅などたくさん書いています‼︎


一方でA保育園から300メートルしか離れてないB幼稚園はお勉強に力を入れてる園です‼︎

たくさんの楽器に触れさせて音楽会に出たり、習字、パソコン、芸術鑑賞教室、英語教育などやってるようです

この2つの園を比べただけでもかなり違いますね

1歳ころから子供の性格がみえてくるので、性格や個性に合わせて選んであげると入ってから得意なことを伸ばすきっかけにもなると思いますよ☆



■2.こんなに違う⁉︎園の規模、人数

地域によっても差があると思いますが…
園全体や各クラスの人数って園によって違いますよね

少ない人数だとその分先生の目が届きやすく、多い所より一人一人しっかりみてもらえるメリットがあるし…

多い人数だとたくさんのお友達と触れ合う機会ができるからそこで学ぶこともたくさんあると思うし…

逆に少ないと行事でもできることが狭められてしまうという悩みもでたり、多いとケンカや怪我も増えたりということもあったり…

どっちもメリット、デメリットがあるのでどちらがいいとは言えないけど考えさせられることはありますね



■3.園の方針で違う自由度

食事のマナーや、生活のルール、椅子にちゃんと座るとか、先生の話の聞き方とか…
お行儀よく‼︎って言われることですね

これは園の方針によって厳しさが違うし、小学校に入ってからのことにも繋がるので大事なことです

さきほど話したB幼稚園はわたしが住んでる地域では有名なくらい礼儀やマナーをしっかり教えてくれるところなので、小学校に入ってから他の園から来た子より明らかにお行儀がよく先生の話もしっかり聞ける‼︎と言われています

ではどうしてわたしは娘をB幼稚園に入れなかったのか⁇

(わたしの仕事の関係などもありますが…)
B幼稚園のやり方についていけない子もいることを知っていたからです
ついていける子や割と聞き分けのいい子はとてもやりがいのある日々を送れると思いますが…
ついていけなかったり、自己を抑えてしまうことになる可能性もあります

もともと自我が強くて、自己主張の激しい自由奔放な娘には合わないかなぁと思い候補から外れました






入れる前は悩んでいたこともたくさんあったけど、結果的に娘はA保育園に入れてよかったと思っています⑅◡̈*

たくさんのお友達ができて、毎日たくさん体を動かして体力もついたし、自由奔放な性格も受け入れてもらいながらいろいろ学ばせてくれる先生方にも感謝しています‼︎
1歳の頃…呼んでも1人だけわざと反対方向に行ってみたりして笑っていたりしてる時期もあったようですが
(^^;)これも成長だ‼︎と温かい目でみてくれるような優しい先生がたくさんいます‼︎
ボールも上手に蹴れるようになったし、お友達や他の学年の子との関わり方も上手になってきたね☆

そして何より…
地域でもとっても有名な給食が美味しい保育園‼︎
美味しいご飯がたくさん食べられるのも、園に行く楽しみの一つになってくれたら親としては嬉しいなぁ(*ฅ́˘ฅ̀*)


今回は子供目線のことを書きましたが…
親目線で見る園選びも大事だということを日々感じてきているので( ;∀;) そのことも書けたらいいなぁと思っています