❤︎ちびひめにっき❤︎仮

ワンオペ、ワーママの子育ても好きなことも頑張る方法と記録

子供(幼児)の習い事!うちの子の選び方

ブログを休んでる間に
うちの娘は習い事を始めていました。

2年前の12月
4歳2ヶ月のときにお試しから始めて
ちょうど1年たったので
感想を含めて、うち子の選び方も記録していきます!

ちなみに今やってるのは
📺やっててよかった公文式❗️
のCMでもお馴染みの公文です。

まず公文に決めるまでに
他の習い事の見学をしたり
発表会を観に行きましたが…

⚫︎ヒップホップ⚫︎
ダンスたのしい〜
って言ってたから発表会を観せたら
『かっこいいけどやらないよ』
と言われ

⚫︎サッカー⚫︎
保育園で1番好きなことはサッカー⚽️
と言っていたから
やってる友達に誘ってもらったら
『保育園でやってるからいらなーい』
と言われ

⚫︎空手⚫︎
パパがやりたかった空手教室に一緒に行くと
『・・・』
まず興味をもたず


他にもピアノ教室
絵画教室
プログラミング教室
日本舞踊
書道…

いろいろ見せたけどやるまでにはいかず

まあ今すぐじゃなくてもねぇ

と思っていたところに!
テレビを見ていた娘が
小さい子(幼稚園児くらいの子)たちが
公文で勉強しているCMを見て
『わたしもやりたい😆❗️』
と言い教室に行くことになりました!



ちょうど体験学習の期間でもあったので
お試しもかねて申し込み

そこから1年
週二回楽しく通っています。



いろいろ迷いながら
(迷ってたのはママだけですが💦)
とりあえず塾に決めましたが

習い事を決めるうえで
わたしが重視していたことがあるので
紹介していきます!

f:id:yu-ki_BLOG18bw:20210119223405j:plain


■子供の意思を尊重すること■

まずは子供が興味をもって取り組めること

結局やるのは子供ですからね
やりたくないことを無理にやらせたり
続けることはストレスになると思ったので
習い事としてまでは…
という反応をされたときは
こっちもきっぱり諦めました!

きっと後々興味をもてば
またやりたいと言うときも
くるかもしれないからね


■親の理想を押し付けないこと■

さっきのこととも似てますが
わたしが子供のころやっていた習い事や部活
やりたかった習い事、趣味を
子供に強要はしないようにしました。

もちろん子供の方からやってみたい!
と言われればやってみてもいいとは思いますが
あくまで親と子供は別人格ですからね

無理強いはしないようにしてます。



■その習い事のことを親子で理解した上でやること■

実際やるとなると最低数ヶ月
長いものは学校に入ってもや
大人になっても続けたいと思うものも
あるかもしれません。

せっかくやるなら続けてほしい
という気持ちや
検定や資格もとれたら
という考えも出てくることも多いと思います

そのためにも習い事の内容や
取れる資格や免許
学校に行ってからも通える距離か
費用的に大丈夫かなど
ある程度リサーチして
始めたほうがいいと思います。

全てを…というわけではないですが
イメージと違った!
ということをさけるためにも必要です。


*ちなみに娘に公文をはじめさせたときは
宿題もあることをよく話してきかせ
家では親もサポートして
みてあげなければいけないことも理解したうえで
はじめさせました。

あとは小学校に行くようになると
学校の校門から見える距離にあり
同じ教室の子たちで一緒に歩いて行っているのも
決め手にはなりましたね☆


■将来やくにたつかどうかを重視しすぎないこと■

書道を習うと字が上手くなる
ピアノを習うと音感やリズム感がつく
スイミングは肺活量や体幹が鍛えられる

など将来のためにも
やっておいたほうが
為になることもたくさんありますが
そればかりを重視して決めないようにはしました。

というのもこれはわたし自身の
子供のころの習い事も影響してますが…

日本舞踊、楽器演奏、書道、塾
をやっていましたが
途中で母から
書道家になるわけじゃあるまいし
日本舞踊で食べてくわけでもなく
演奏のプロにはなれないんだから!
ということで辞めさせられた過去があります。

たしかに言ってることは
すべて間違いではありませんが
わたしにとっては
やることそのものを楽しんでいて
10年以上続けられた!
という自信に繋がり
そこでできた友達や仲間も
大切な存在になっていたので
将来の仕事や生活にやくにたつかどうかだけが
習っている理由ではなかったのです。

そのこともあり
娘には役立つかどうかを重視するのは
やめることにしました。



■辞めたい!と言ったときのことも頭に入れておく■

習い事はいつか辞めるときがくることが
ほとんどだと思います。

中にはそれを職業にしたり
趣味として一生やっていく
選択肢もありますが…

年齢と共に終了したり
部活や受験との兼ね合いで辞めたり
先生や一緒に習ってること合わなかったり
引っ越しや進学先の関係で
行くのが困難な距離になったり
ただ単に行きたくなくなったり…

辞めなきゃいかない状況や
辞めたくなることがあります。

いつのタイミングかはわかりませんが
親子共に納得いく方向にいけるように
いつかはこういう時がくるのを
頭の片隅においておくことも
心がけるようにしています。

場合によっては説得や話し合いも
必要になるかもしれませんね。




わたしが娘に習い事を勧めたときに
重視きていたのはこの5つです!




いきなり塾か❗️
というかんじもしましたが
子供の興味が惹かれるものと
親が子供がやりたいと思ってるものは
少し違うこともありますね💦


それでも出来る限り
子供が楽しく取り組めるように
サポートはしていきたいです🥰


勉強系の習い事なので
いつか壁にあたったり
つまづくことは目に見えてるので
先生にも協力してもらいながら
その都度乗り越えていければと思います!


その時はまたブログにも書きますね✨